るいあばにひと公演情報
公演最新情報
鷹野家プロフィール
配信チケット好評発売中!
アーカイブ配信 1,500円
ご購入はこちらから!→ https://gmbh0802.stores.jp/items/63aaa3925ff4237c84470fea
日程・場所
2022年12月18日(日)13:00/18:00 ※開場は開演の30分前
@エスパース・デュ・コンセール沙羅
〒272-0021
千葉県市川市八幡3-8-23 プリンセス三善1F
≪アクセス≫
総武線「本八幡」駅 北口より徒歩5分(秋葉原から20分)
京成電鉄「京成八幡」駅より徒歩2分(日暮里から20分)
都営新宿線「本八幡」駅 A4 or A5出口より徒歩1分(新宿三丁目から35分)
キャスト
鷹野雅史、鷹野梨恵子、鷹野景輔、鷹野晶敏、鷹野喜充
※キャスト詳細はこのページの下部をご覧ください。
スタッフ
音響:生貝隆
撮影・編集:西尾洪介
録音:鷹野喜充
宣材写真:平井慎太郎
主催:GMBH
るいあばにひとvol.2
Pictures of TAKANO Family
2021年12月19日(日) 13:00/17:30@PerformingGallery&Cafe絵空箱
無事終演!!配信チケット発売中!!
ご予約はこちらから→https://gmbh0802.stores.jp
鷹野家FamilyLIVE vol.1
るいあばにひと
2020年12月19日(土)@PerformingGallery&Cafe絵空箱
るいあばにひとvol.1 2020.12.19 Sat. @PerformanceGallary&Cafe 絵空箱
無事に終演しました!!
るいあばにひと vol.1 2020.12.19 Sat. @PerformanceGallary&Cafe 絵空箱
ご来場くださった皆様、応援してくださった皆様、誠にありがとうございました!
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
るいあばにひと vol.1 配信版は3月31日まで配信中!!
予告編は無料でご覧いただけます。
GMBH YouTubeチャンネルへ
プロフィール
鷹野雅史 (父)
ヤマハ専属エレクトーン奏者/名古屋芸術大学 教授
日本国内は元より、欧米、中近東、アジア、オセアニア等35か国で演奏活動を行う。
海外ではMaxTAKANO の名で知られ、歴訪した国々から確かな支持を得る。
1台のエレクトーンを自身のワンマン・オーケストラ(ステージア・フィル)に見立て、指揮者さながらの圧巻のパフォーマンスで様々なジャンルの音楽を奏でる。
ヤマハから楽譜出版多数。CDはヤマハから3シリーズ、自費出版で4シリーズをリリース。
鷹野梨恵子 (長女)
役者/プロデューサー
6歳からクラシックバレエ、16歳からコンテンポラリーダンスを始める。
ドイツに1年間のバレエ留学を経て帰国後、無名塾に入塾。
出演作に芸劇dance『近藤良平のモダン・タイムス』、NODA MAP『足跡姫』(アンサンブル)、シェイクスピアシアター『間違いの喜劇』『お気に召すまま』『ペリクリーズ』『ヘンリー四世』『夏の夜の夢』、子供のためのシェイクスピアカンパニー『じゃじゃ馬ならし』(以上全公演主演)等。
2019年に無名塾稽古場公演『シェイクスピアの言葉を泳ぐ』を初プロデュース。
2020年にGMBHを立ち上げ、イエローヘルメッツとるいあばにひとをプロデュース。
鷹野景輔 (長男)
テノール歌手
千葉県市川市出身。県立船橋高校を卒業後、東京藝術大学声楽科へ進学。現在は東京藝術大学大学院修士課程声楽専攻を修了。
これまでにベートーヴェン『第九』の他、オペラ『愛の妙薬』ネモリーノ役、『魔笛』タミーノ約、『ドン・ジョヴァンニ』ドン・オッターヴィオ役(抜粋)、『フィガロの結婚』ドン・バジリオ役、ドン・クルツィオ役を務める。
サントリー・オペラアカデミー プリマヴェーラコース第4期生修了。
声楽を河野克典、川上洋司、萩原潤、田口昌徳の各氏に師事。
鷹野晶敏 (次男)
写真家
県立鎌ヶ谷高校を卒業後、琉球大学理学部へ進学。
大学2年で写真と出会い、琉球列島、本州、東南アジアで「手、花、蛇、大百足、鶚(ミサゴ)」の五つをメインに各地で撮影。2019年八月には沖縄県の東村立山と水の 生活博物館で個展「やんばるの生 知られざる美」を開催。他、名護市のネオパークオキナワや国頭村の道の駅、静岡県磐田市の竜洋昆虫自然観察公園等、県内外施設等で作品展示中。国内外の書籍へも写真提供を行っている。
3歳からピアノ、14歳からベースギターを始め、今はジャズをメインに二刀流でのんびり活動中。
鷹野喜充 (末っ子)
作曲家
尚美学園大学芸術情報学部音楽表現学科作曲専攻在学中。
5歳よりピアノを始める。高校時代から声優、大学から作曲家を目指し始める。
2019年 山崎清介氏演出・無名塾稽古場公演『シェイクスピアの言葉を泳ぐ』、イエローヘルメッツ番外公演『GtoRⅢ』にて、 音楽・ピアノ演奏を担当。母校高校野球部への応援曲の寄贈、アンサンブル楽譜の出版などで活動を展開。
作曲を松尾正孝氏、ピアノを小柏典子氏、下平晶子氏の各氏に師事。
プロフィール写真撮影;鷹野晶敏(本人以外)